
【川内歴史資料館】トピックス展示「暦の歴史〜旧暦から新暦へ〜」
明治5年の12月2日で太陰太陽暦(天保暦/旧暦)を廃止し、翌日から太陽暦(新暦)を採用してから150年となる今年。
この突然の改暦が庶民にどのような影響を与えたのか、旧暦と新暦では何が違うのか、昔の暦はどのようなものだったのかなどをパネルで紹介する。
基本情報
イベント名 | 【川内歴史資料館】トピックス展示「暦の歴史〜旧暦から新暦へ〜」 |
---|---|
開催日 | 2022年5月24日(火)~2023年3月26日(日) |
開催時間 | 9:00〜17:00(入館は〜16:30) |
注意事項など | 月曜が祝日の場合は開館、翌日休み ※年末年始(12/29〜1/3)は休館。5/2、8/15は特別開館 |
会場名 | 川内歴史資料館 |
会場住所 | 薩摩川内市中郷2-2-6 |
電話番号 | 0996-20-2344 |
駐車場 | あり 40台 |
入場料金 | 入館/大人200円、小中高校生100円 |
イベント専用URL | http://rekishi.satsumasendai.jp/ |
最新の情報はご確認の上お出かけください。